タイムボムQ【新品】 ボードゲーム アナログゲーム テーブルゲーム ボドゲ 【宅配便のみ】
今度の爆弾は9種類!?
かんたん人狼系ゲームの超進化版!!
『タイムボムQ』は、シリーズ累計60万本以上を売り上げている世界的なヒット作『タイムボム』を進化させた、チーム戦の会話型・心理ゲームです。
「途中脱落なし」「ゲームマスター不要」といった『タイムボム』の特徴はそのままに、カードの特殊効果で多様な展開を楽しめます。
※『タイムボムQ』は、『タイムボム』の拡張セットではなく、単体で遊べる商品です。
舞台は電脳世界。
「Nボマーズ」によって「ノイズン」というモンスターが大量発生!
ノイズンは同種が4匹揃うと爆発してしまいます。
「Qポリス」たちは量子を正しく「観測」し、「突破」を行う必要があります。
激しいノイズで敵味方がわからない中、1人が「観測者」となり、自分以外の手札を1枚めくります。
Qポリス陣営は「突破カード」をすべてめくったら勝利、Nボマーズ陣営は「同種のノイズンカード」を4枚めくったら勝利です。
「突破」や「ノイズン」には多種多様な効果があり、めくれたときに発動します。
「私《突破》を2枚持ってるからめくってよ!」……それ、本当……?
ウソをつくドキドキ、カードをめくるハラハラを手軽に何度も味わえます。
めくれるカードには運も絡むので、ウソが苦手な人でも楽しめます。
【量子ネタ満載】
量子コンピュータの権威、株式会社QunaSysの豪華監修陣。
ゲームの名称や振る舞いには量子ネタが満載。
全部わかったあなたは量子マスター。
プレイ人数:2-8人
プレイ時間:20-40分
対象年齢:10歳以上
ゲームデザイン:佐藤雄介
イラスト:Nelnal
グラフィック:カミバヤシ
デベロップ:橋本淳志、Namiki、アオヤギソーマ、小池淳皓
量子監修:株式会社QunaSys、藤井啓祐
量子協力:文部科学省 光・量子飛躍フラッグシッププログラム(Q-LEAP)「量子人材を創出するエコシステムづくり」
編集:野澤邦仁
プロデュース:池田紘章
[セット内容]
ボード1枚(パズルボード4枚)
陣営カード8枚[63×88mm](Qポリスカード5枚/Nボマーズカード3枚)
Qビットカード53枚[56×88mm](ノイズンカード45枚(9種×5枚)/突破カード8枚)
Qライトタイル1枚
白シュレコマ1個
黒シュレコマ1個
ブロックコマ3個
ノイズンコマ9個(9種×1個)
T-BOYタイル1枚
早見表カード8枚[80×120mm]
ルール説明書1枚